蒸し料理を作るための調理器具である「せいろ」には、さまざまな種類があります。
あまり「せいろ」になじみがない方の場合「どんなせいろを買えばいいかわからない」という方もいますよね。
そこで今回は、せいろの選び方について解説していきます。
▼せいろの選び方
■使い方に合わせて選ぶ
せいろには「和せいろ」と「中華せいろ」があるので、どのような使い方をしたいかによってどちらか選びましょう。
たとえば「中華せいろ」は深さがあり短い時間で蒸すことができるので、茶碗蒸しや赤飯などを蒸すのに適しています。
一方「中華せいろ」は重ねて使うことができるので、複数の食材を一気に蒸したいという方におすすめです。
■サイズで選ぶ
1~2人分の食材を蒸したい場合は、18~21cmのせいろがおすすめです。
一方、3人以上の家族で使うのであれば24cm以上のせいろを選ぶと安心でしょう。
「せいろ」は3段まで重ねて使うことができるので、複数の食材を同時に蒸したい方は深さのある「せいろ」が便利です。
■素材で選ぶ
・スギ
手軽さで選ぶのであれば、スギがおすすめです。
比較的軽量で扱いやすく、他の素材と比べて手入れが楽なのが特徴です。
ただ耐久性に劣るので、長く使い続けるのは難しいでしょう。
・ヒノキ
長く使える「せいろ」が欲しいという方は、ヒノキがおすすめです。
強度が高く、見た目にも高級感があります。
ただ、その分価格が上がります。
・竹
「せいろ」独特の木の香りが苦手という方には、竹がおすすめです。
食材ににおいが移りにくいのが特徴で、価格もそれほど高くないので初心者の方でも使いやすいでしょう。
▼まとめ
「せいろ」にはさまざまな種類があり、それぞれ特徴が異なります。
どの「せいろ」を購入しようか迷っている方は、使い方・サイズ・素材に着目して選んでみてくださいね。